浅井金型の強み
製作工程の一元化とODM契約への対応
弊社では、デザイン・設計・金型・成形など、製品開発における全ての工程をワンストップで進める事ができます。またどの工程でも個別の対応が可能です。ガモウプロダクトデザインスタジオ社と連携し、新商品の企画段階からの参画も可能です。お客様のご要望をお聞かせください。
全製作工程についてワンストップ対応が可能です
製品開発の上流工程から下流工程まで一元化して請け負う事が可能です。商品企画のイメージスケッチの段階から、量産品の成形までワンストップで行えます。上流工程の段階から金型・成形の事を見据えてより精度の高いデザイン・設計に取り掛かれる事で、無駄な手戻りの少ない製品開発が可能となります。




工程ごとに請け負う事が可能です
金型製作のご相談を頂く際には、製品デザイン~設計から金型~量産品の成形まで、各工程について個別に承ることが可能です。また突発的な仕様変更にもフレキシブルに対応でき、製品開発の各工程での専業業者先との調整に関わるストレスも低減されます。

ODM契約での製作が可能です
弊社ではこれまでOEM契約による金型製作を行ってきました。OEM契約は委託者が提供した製品の設計や仕様に従って金型製作を行う契約形態です。これを見直し、ODM契約での受注を開始することで製品デザインの工程からご依頼を受けつける事が可能となりました。ご依頼主様のご要望を余す事なくお聞きした上で、生産効率化やコストダウンにつながるご提案をさせて頂きながら、より「売れる商品」づくりへのサポートを行って参ります。
OEMとODM
OEM契約とODM契約について、委託側と受託側での業務の対応範囲の違いについて掲載します。弊社ではODM契約での製品開発が可能です。
OEM契約の場合
委託側が提供した製品の設計や仕様に従って、受託側は金型の製作や量産の生産のみを担当します。製品の企画・デザイン・設計は委託側で行い、委託者のブランドで製品を販売します。



量産成形

ODM契約の場合
受託側が設計から金型製作、量産の成形までを手がけ、委託側はその設計を基にブランド製品として市場に販売します。なお、弊社ではデザイン工程においてもODMとして対応が可能です。



量産成形

射出成形プラスチック製品でお困り事はございませんか?
デザインどうする?
売れる為には製品デザインが重要なのは分かるけど、どこに頼む?設計は?費用は?
製品デザイン~設計から金型~量産品の成形までワンストップで請け負うことができますので各業種ごとに足を運ぶ必要はありません。また、初期の段階から金型設計を意識した精度の高いデザインをご提案することで、余計なデザイン費用を抑えることができます。
金型費が高くつくかも?
複雑な部品構成だと金型代が高くつきそう。できれば初期投資を押さえたいのだけど。
例えば高価なスライド金型を必要とするアンダーカット部分を有した部品形状を見直して、機能を保持しつつ、形状を簡略化した部品設計に置き換えることで金型コスト削減を実現することができます。金型コストを意識した設計をご提案します。
成形費用が負担に?
利益率を上げるためにできる限りランニングコストを抑えたいが成形費用が気になる。
製品デザイン~設計の段階から製品構造を熟考し、複数の部品を1つの部品構成に集約して部品点数を削減するなど、コストダウンにつながるアイデアをご提案することが可能です。
お問い合わせはこちらから
製品デザインの相談、金型製作のご用命、プラスチック製品の量産対応など、ご気軽にご相談ください。専用の問い合わせ窓口を設けていますので下記よりご利用ください。売れる商品を一緒に作りましょう!
